
人気の革財布マットーネ・オーバーザウォレットとブライドル・グランドウォレット。
男女問わず人気の編み込みラウンドファスナー長財布のマットーネ・オーバーザウォレットと、男性にダントツ人気を誇るブライドル・グランドウォレット。 このページでは、マットーネ・オーバーザウォレットとブライドル・グランドウォレットの比較をしていきます。
オーバーザウォレットとグランドウォレットの比較
マットーネ・オーバーザウォレットとブライドル・グランドウォレットですが、財布の大きさや厚み、内装の機能(カードポケットやフリーポケットの数)に変わりません。 表革に使われている本革の違いと価格の違いですね。
オーバーザウォレット | グランドウォレット | |
---|---|---|
外寸 | 縦19.5×横10×厚さ2.5cm | |
機能 | カードポケット×8 フリーポケット×2 ファスナー付き小銭入れ×1 札入れ×2 | |
重さ | 180g | 190g |
表革 | マットーネレザー | ブライドルレザー |
内装 | ヌメ革 | |
価格 | 37.000(税込+送料込み) | 30.000(税込+送料込み) |
オーバーザウォレットとグランドウォレットの表面
カジュアルになり過ぎることがなく上品さと高級感のあるマットーネ・オーバーザウォレット。 極めてシンプルなデザインながら重厚感の中にも高級感のあるブライドル・グランドウォレット。
マットーネ・オーバーザウォレットは気分を変えたい普段使いの時に。 ブライドル・グランドウォレットは、スーツやジャケットなど仕事やフォーマルな場面で。 私個人はこのような感覚で2つの財布を使い分けています。
財布の使い分けは、余計な傷や汚れを付けずに財布を綺麗なまま長く使い続ける為のポイントでもあるので、予算に余裕のある方は財布の使い分けを取り入れてみることをおすすめします。
ブライドル・グランドウォレットは1年近く使用していますが、革表面に傷が殆んどない状態を保っています。
オーバーザウォレットとグランドウォレットの外観
マットーネ ラージウォレットとオーバーザウォレットでは、財布のコバの厚みが違いましたが、オーバーザウォレットとグランドウォレットではコバの厚みもほとんど同じですね。
ファスナーの大きさが違います。 革の種類によって取り付けるファスナーを変えているようなので、マットーネレザーの場合は小さいファスナー。 ブライドルレザーの場合は大き目のファスナーを取り付けているのだと思います。
オーバーザウォレットとグランドウォレットの比較
今回この比較記事を紹介したのも、何名かの方から「オーバーザウォレットとグランドウォレットを比較して欲しい」と言ったメッセージやコメントを頂いたので記事にしてみました。
どちらのメンズ革財布も人気があり選ばれているお財布なので「どちらにしようか?」と迷っている方も多いと思いますが、ここまで読んだ方なら「こっちの財布にしようかな…」と何となく決まりかけているのではないでしょうか。
普段頑張っている自分へ長く使える上質な革財布を探している方はもちろんのこと、大切な方へのプレゼントを探している方も、最後はあなたの感覚・感性で決めると後悔や失敗のないお財布を選べると思います。 どちらも日本の職人が丁寧に作り込んだ上質な革財布なので。