
はじめまして! 革製品が大好きなサイト管理人の孝太郎です。
東京在住の30代、仕事はWEBマーケターです。いきなりですが革製品って本当に奥が深いんですよね!
奥が深くて、味わいもあって、コレクションを見ているだけでも楽しいのですが、その良さに気づいたのは、30代に入ってからでした
「財布じゃないんかいっ!」という声が聞こえてきそうですが(汗)、当時の彼女(今嫁)に本革のブックカバーをプレゼントしてもらったのがきっかけで以来、すっかり好きになり、革製品にハマってしまいました。
大好きな東野圭吾の小説にブックカバーをして持ち歩き通勤電車の中で、
「本革のブックカバーを持ち、小説を読む姿、絶対イケてる!」
と自分で自分にうっとりしていました。
そんな管理人ですがみなさまに、革製品の魅力をお伝えすべく2014年以降、私が趣味で得た知識や経験をここに書き残してます。
社会人になったら良い財布を持とう!
社会人の正装といえばスーツで、黒や紺のダーク調が主流です。
そして私たちはベルト、靴、財布、名刺入れなど革製品と合わせコーディネートしています。ちなみにその日に合わせる革製品はすべて、黒や茶などカラートーンを統一するのが“常識”です。
オシャレにこだわる社会人はベルト、靴、財布、名刺入れなどはすべて
・ブラック
・ダークブラウン
・ライトブラウン
など色分けして数パターンを所有、ほぼ日替わりでローテーションしていたりします。
はじめまして。孝太郎の妻、美桜です。
好きな男性にはやはり(収入に見合う範囲で)なるべく高価な革製品を身につけてほしいものです。だから孝太郎にも奮発して高価なブックカバーをプレゼントしました。
なによりも大切なことは質の良いアイテムを持つことなので、最初はワンパターンの取り揃えでもOKですよ^^
このサイトをご覧のみなさま、長い年月をかけ、徐々にコレクションを増やしていきましょう!
おすすめの上質メンズ革財布詳細レビュー
《財布メンズクリップ》で読まれている人気Best5
以下は当サイト「財布メンズクリップ」で読まれている上位5つの人気記事です。
>>おすすめの上質メンズ革財布・どこよりも詳しい本音詳細レビュー
>>革財布の手入れ方法とおすすめのケア用品とあれこれ
>>彼氏や旦那さんの誕生日プレゼントに財布の選び方とポイント
>>4つのポイントを抑えるだけで長く使える革財布は簡単に選べる
>>メンズ革財布のおすすめ&人気ランキング
値段別でおすすめの革財布・人気ランキング

上質なメンズ革財布のおすすめ&人気ランキング





彼氏や旦那さんなど男性へのプレゼントにおすすめのレザーアイテム





機能別メンズ革財布の人気ランキング


女性は男を所有するアイテムで値踏みしている
ところで、「合コン」「ランチ会」「異業種交流会」などで女子は男性のどこを見ていると思います?
背中とかではないのはたしかだけど…
実は足元なんです!女子は男性の革靴が汚れていないか、ピカピカに磨かれているかを最初に見るんですよ。もちろん名刺交換時は名刺入れ、お会計時は財布をしれっとチェックしていますから^^
美桜は俺の財布、よくガン見していたよね!
そうそう。でもそれは孝太郎が革製品にハマり出してからよ!私がずーっと見るのは良質な革製品のときだけ。安物は一瞬見ただけでスルーする! たとえどんなに良いスーツを着ていても、センスのいいネクタイをしていても、汚れた靴、安物の名刺入れ、ボロボロになった財布を持っているだけで台無しになるのよね!
お金だって良い財布に入りたいはず!!
確かに仕事上で接する方はみな財布にはかなりこだわってると思う!経営者や部長以上の役職につかれている方とよく会食、打ち合わせでご一緒させていただくのですが、みなさん結構いい革製品をお持ちです。
たしかにそうね。いわゆるエグゼグティブな方の多くは、お札は向きをそろえてピンとした状態で入れてあるし、レシートなんか1枚も入っていない感じだわ。
お付き合いのある社長さんに言われたのが「人がキレイな場所を好むように、お金だってキレイな場所を好むんだよ!」でした。お金だって良い財布に入りたいのだそうです!
お金は私たち以上にキレイ好きかも…。
今持たれている財布が、汚れていて、破れていて、ボロボロな男性は、女性陣から安く見られているだけではなく、お金からも敬遠されているかもしれませんよ。これを機に自らのステータスレベルを見直して、自分にふさわしい財布を手にしてみると良いですね!
『革財布メンズクリップ』について解説
『革財布メンズクリップ』ではこれまで革財布を多数見てきた私、孝太郎が日本製で高品質のメンズ革財布を厳選してご紹介していきます!
本革使用財布は決して安くはありません。ネットで革財布を買うとき、
「そのブランド名、聞いたことがないけど本物? 実在? 本当に信用できるの?」
「価格の割にそうでもない財布が届いたら、損しそう…」
などと心配し、どうしても不安になりますよね。
また手にとって選べないため
「写真の見た目と実際の色合いが違っていたらどうしよう…」
「届いて手ざわりがよくなかったら後悔するかも…」
とも考え、ポチるときにかなり迷います。
あえて厳しいことをお伝えしますと実際に購入し、手元に届いた革財布が
「イメージしていたものとまったく違う」
という現象は往々にしてあります。
またそんなときにかぎり、いざ返品しようとしたら、着信拒否されて、また番号が現在使われておらず連絡がとれないなんてことも…。
通販で革財布を購入し失敗した方、後悔した方もたくさんいるかと思われます。
そんなネットで購入するにはハードルが高い革財布。
長年、本革製品をこよなく愛し、こだわり使い続けている私、孝太郎が実際に通販を利用して購入してきた革財布を披露しつつ
「このブランドのメンズ革財布なら失敗や後悔は少ないはず」
「このお店なら充実した保証があり安心して買える」
と自ら確かめ厳選した国産ブランド革製品アイテムだけをみなさまにご紹介しています。
最初に
革財布の手入れ
メンテナンス方法について画像を豊富に使い解説いたします。
次に
メンズ財布の贈り方
男性にプレゼントとして財布を選ぶ際、
1.スーツに合う
2.長く使える財布はどれか、
また絶対ハズせないポイントなどを交え、お伝えいたします。
そのほかにも革財布の選び方など、このサイトを通じてなるべく
・失敗のない
・後悔のない
・長く使える
「革財布の選び方」などをシェアできればと思っています。
また財布にかぎらず、新たにレザーアイテムを購入したあかつきには、画像を交えご紹介していきますのでぜひ、これからも定期的に訪れてみてください。
このサイトできっと良質で最高な革製品との出会いがあるはずですよ!
サイト管理人孝太郎より
おかげさまで『革財布メンズクリップ』は個人運営サイトながら、男女ともに毎日たくさんの方にご高覧いただいております! たくさんあるウェブサイトのなかから当サイトを選び、訪れてくださり感謝です。本当にありがとうございます!!
また購入前はもちろん、購入時に気をつけるべきこと、購入後のケア、メンテナンスに関してもしっかり、お伝えしていますのでぜひ、ご参考いただけますと幸いです。
今後とも当サイト『革財布メンズクリップ』をよろしくお願い申し上げます!