
今年もウィンタースポーツの季節がやってきました!
皆さんは、ゲレンデにお金を持っていく時はどうしていますか?
- ある程度の現金を直接ポケットに入れて持っていく
- 普段使っている財布をそのまま持っていく
多くの方が上記のどちらかだと思いますが、普段使っている財布をゲレンデに持っていくのはちょっと考えもの。。。
と言うのも、メンズ・レディース関係なく本革財布は水に弱いので、余計な水染みを作ってしまう原因に。。
それに、ウェアポケットの中の財布は意外と傷がつきやすいので、普段使っている財布をゲレンデに持っていくと余計な傷ができることもあります(過去に実体験済み)
欲をいえば、ゲレンデなどアウトドア用に財布をもう一つ用意するのが理想的ですが、予算を考えると中々考え物ですよね。
ゲレンデやアウトドア用の財布としておすすめの革小物
ゲレンデに持っていくアウトドア財布としておすすめなのが、ファスナーの付いた小銭入れ。
私自身、ゲレンデに行く時は財布代わりとしてファスナー付きの小銭入れを持っていくようにしていますが、非常に使い勝手が良くておすすめです!
ウェアのポケットの中は若干狭くて、二つ折り財布ならポケットに収まると思いますが、長財布って収まらないんですよね。
でも手のひらに収まる小銭入れならスッキリ収まって良い感じ♪ 加えてファスナーが付いているので、二つ折り財布のように中身を落とす心配がないですし、カード・お札・小銭も入ってチケットだって持ち運べます。
現金をそのままポケットに入れるのも良いですが、支払いの時に若干カッコ悪い・スマートじゃないように感じます(私の個人的な主観ですが)
カッコイイ大人の男性としては、ゲレンデなどアウトドアな環境でも支払いをカッコ良くしたいじゃないですかっ。 ウエアも板もカッコイイ!だけど、支払いの姿が微妙。。。
些細なところにまで拘るのも、大人の男性ならではのカッコ良さだと私思います!
アウトドア財布としておすすめの小銭入れ
ゲレンデに持っていく小銭入れを選ぶポイントは
・ファスナーが付いた小銭入れ・水に強く傷が付きにくい革・コンパクトながら収納力がある |
主にこの3つを抑えていると間違いないモノが選べると思います。
個人的に最もおすすめなのは、ブライドルグランドコインパース。私自身、普段使いの小銭入れからアウトドア用の財布として幅広く使っている優れものです。
使われているのは長く使える革財布の選び方でも紹介しているブライドルレザーという本革で、比較的に傷に強く、革の中では水にも強い本革です。
そんなブライドルレザーの中でも英国産最高級の上質レザーを使い、日本職人の確かな手作りによって生み出されているので堅牢性も充分!
実際、こちらの小銭入れは2年ほど使っていますが、今だにヘタレる事なく、良い加減に経年変化しています。
ゲレンデだけじゃなくて、春から秋にかけて釣りやフェス、そしてアクティビティーなど年中使うアウトドア用財布としてフル活用できます(もちろん小銭入れとしても使ってます)
アウトドアと仕事・普段使いの財布を分けているので、私の所有している財布達はキレイなままです。 アウトドア用財布を分けて使うことで、普段使いの財布はキレイなまま経年変化を楽しめますし長く使えます。
またアウトドア財布を持つことで、些細なことにも気を配るオシャレな印象を与えることも出来るんですよね。
長くなったので、まとめると
|
上記に当てはまる方に、アウトドア用の財布としてファスナーが付いた小銭入れをおすすめしたいと思います。
一度使い始めると、カッコ良さ・オシャレさ・使い勝手の良さから手放せなくなると思うので、その点だけは注意して下さい。
最後まで読んでいただきありがとうございました!