
「財布メンズクリップ」管理人です。
タイトルの通りヌメ革を飴色に育ててみようと思い経ちまして、先ほどココマイスターでヌメ革のキーケースを注文しました。
「ヌメ革財布じゃないのかよっ」と言った声も極少数聞こえてきそうですが、10年ほど前に、ヌメ革の二つ折り財布を飴色に育てた経験があるのでヌメ革財布ではないんですね。
注文したヌメ革のキーケースのカラーは、もちろんナチュラル!
ヌメ革を使っていると体験できる色合いの経年変化を最も味わい・楽しめるこの色。
そして、イタリアの老舗タンナー・ワルピエ社が作る上質なヌメ革 世界的に評価の高いワルピエ社の質の確かなヌメ革。たまりません。。
天日干しをしてクリームを入れてから使い始めて、出来る限り綺麗な飴色に育てていきます。
ココマイスターで注文した商品が届いたらレビューをします。また、私が注文したのはヌメ革のキーケースですが、ヌメ革の財布や小銭入れなどを使い始める前のポイントもまとめて解説する予定なので、ヌメ革財布や小銭入れの購入を考えている方は必見!です。
実際に今使っているメンズ革財布
英国産最高級ブライドルレザーを使った、ダントツ人気を誇るブライドル・グランドウォレット。口コミ件数が640件を超えるほどあり、その評価も極めて高いメンズ革財布。
実際に通販で購入してグランドウォレットを使っていますが、革質・作り・フォルムを、見て・触れて・確かめてみると「その評価の高さも納得」の上質な革財布です。
>>公式ページはこちらから
>>ブライドル・グランドウォレットの詳細レビューはこちら
イタリア産の上質なマットーネレザーを贅沢に使ったマットーネ・ラージウォレット。 先ほどのブライドル・グランドウォレットに引けを取らない人気を誇るメンズ革財布です。
この革財布1番の魅力は、使い込むほどに革に味わいを増していく経年変化を存分に楽しめること。「世界に一つ、自分だけのオリジナル」に育てることができる革財布です。
>>公式ページはこちらから
>>マットーネ・ラージウォレットの詳細レビューはこちら
イタリア産の上質なマットーネレザーを、編み込みラウンドファスナー長財布として利用したマットーネ・オーバーザウォレット。
編み込みの財布で有名な某ブランドの財布が7万円を超えるのに対して、マットーネ・ラージウォレットはおよそ半分の値段。 単純に価格だけを比較するべきではないかもしれませんが、革質・作り共に上質なマットーネ・オーバーザウォレットが選ばれている理由が分かりました。
>>公式ページはこちらから
>>マットーネ・オーバーザウォレットの詳細レビューはこちら