
カードが沢山入る(23枚)財布として人気のハニーセル長財布(シルキーキップ)ですが、キプリスの正規通販サイト・ノイジャパンではハニーセル長財布の画像が少ないので、本当にこの革財布を購入して後悔や失敗がないだろうか?と不安に感じている方も多いと思います。
そこでこちらのページでは、ハニーセル長財布(シルキーキップ)の実物画像を交えながら、正規通販サイトと色合いに違いはないか?外装の縫製は確かなものか?紹介していきます。
※ キプリスの正規通販サイト・ノイジャパンのハニーセル長財布商品ページをご覧になってもらうと分かりますが、ハニーセル長財布の画像が非常に少ない。 このページで紹介する色合いや縫製のレビューは、結構貴重なモノになると思うので参考にしてみて下さい。
ハニーセル長財布の色合い
キプリス正規通販サイト・ノイジャパンのハニーセル長財布商品ページには、私が購入したチョコの画像が殆どありません。。
殆どない。。と言うよりも、ハニーセル長財布のチョコ表面が写った財布の画像が無い。。ノイジャパンは財布を売る気がないのか?と飽きれつつも、仕方がないので、ハニーセル長財布と同じシルキーキップを使った財布の画像を参考にしました。
※ シルキーキップとは、ハニーセル長財布に使われている革の名前です。
肝心なノイジャパンの画像と実物のハニーセル長財布の色合いですが、実物の方がやや色が濃いように感じます。 茶色と言うよりも、こげ茶やダークブラウンのカラーに近いですね。
使っているパソコンやスマホの解像度によって、また人によって色の見え方が変わるので断言はできませんが、ダークブラウンの色を想像されると良いかと思います。
ブルーに関しては情報が少ないので断言出来ませんが、・ブラック ・グリーンは一応画像が載っていますし、もし不安なようなら
シルキーキップシリーズの財布をみて確認するのが確実だと思います。
正規通販サイトの画像の少なさには問題があると思いますが、カードが沢山入る長財布として、ハニーセル長財布以上に機能性・使い易さの高い財布は他にないと思います。だからこそ、正規通販サイトの画像の少なさが残念で仕方ないですね。
ハニーセル長財布の縫製
ここからは、ハニーセル長財布外観の縫製をメインに豊富な画像を交えて紹介していきます。
まず、財布の横の縫製ラインから。
ハニーセル長財布のコーナー部分の縫製
縦の縫製ライン
財布のコバとファスナーの持ち手
シルキーキップの表面
日本の職人がハンドメイドで仕立てた財布は、作りも丁寧でシッカリしていると思います。
実は数年前に、ハニーセル長財布と同じシルキーキップを使った二つ折り財布を所有していたので、財布の品質には心配はしていなかったんですよね。 財布の色だけが気になっていた点なのですが、今も変わらず質の高い革製品を作り続けていると実感できたことができました。
ハニーセル長財布の色合いと縫製をチェックしてみて
正規通販サイトでハニーセル長財布の画像が少ないのも、ハニーセル長財布自体が普段カードを沢山持ち歩く方のために作られた財布だと思うので、高い機能性をメインに紹介するだけで、デザインや革質に関しては推していないのかもしれません。
革質・作り・使い易さに関しては申し分ない革財布ですが、カードを沢山持ち歩かない方はハニーセル長財布以外を選んだ方が良いと思います。 ハニーセル長財布は、カードがたくさん入る長財布を探している方におすすめの革財布です。