
革財布の手入れクリームやケア用品って、種類が多くてどれを選んだら良いのか迷いますよね。
国内外様々なメーカーから、革の手入れクリームやケア用品が販売されていて種類もかなり多いので迷うのも当然だと思います。
どれを使ったら革財布にとって1番効き目があるのか?財布の他にも、小銭入れや名刺入れからブーツまで幅広く使えるケア用品はないか?など、万能でありつつ効果の高い革の手入れクリームやケア用品を探している方も多いと思います。
今まで・コロニル ・コロンブス ・ラナパー ・M.モゥブレィと、4つのメーカーのケア用品を使ってきた中で、革製品全般に使える万能さで効果が高いと実感して今も使っている、おすすめの手入れクリームとケア用品を紹介します。
おすすめの革の手入れクリームとケア用品
コロニルというドイツメーカーの皮革専用クリームとケア用品。
ドイツで100年以上の歴史を誇るCollonil(コロニル)の手入れクリームは、革への浸透力が高く保湿性にも優れ艶出し効果もあります。
防水スプレーの効果も非常に高く、一度この革ケア用品をセットで使い始めたら他は使えませんね。
なんと言っても手入れをした後の「革の生き返った表情」が凄く良いんです。
コロニルの皮革専用クリームは他と比べると若干割高ですが、これ一つで革財布から小銭入れ・名刺入れ・ブーツ・レザージャケット・レザージャージなど、革製品全般に幅広く使えます。防水スプレーも同じです。
財布程度の大きさなら、使い切るほうが難しいほど十分な量がありますね。 特に、ココマイスターで革財布や小銭入れなどを購入しようと思っている方は、ココマイスターの革財布とコロニルのケア用品の相性が良いのでおすすめです。
皮革専用クリームと防水スプレーがあれば十分ですが、柔らかい毛並みの馬毛ブラシもあったら完璧ですね。
革の手入れクリームやケア用品選びで迷っている方は、革への浸透力が高く保湿性にも優れ艶出し効果もあるコロニルの皮革専用クリームとケア用品おすすめです。
新品同様に戻すなら!革製品をクリーニング
もしかしたら「革製品ってクリーニング出来るの?」
と思われたかも知れません。
結論から言うと、革製品はクリーニング可能です。
先ほど紹介した通り、クリームを使うことで保湿や艶出しすることが可能ですが、
・シミがついている
・キズや破れがある
・金具やファスナーの劣化
等はクリームでは対処出来ません。
なので、そういった場合にはクリーニングをすることで新品同様に革製品を復活させることが可能です。
職人によって、1つ1つ丁寧にクリーニングする為、
ブランド品の素材や種類を見極めて対応します。
その為、大切なブランドバッグや財布を綺麗な状態に戻せるのです。