
財布を新しくして「これは良いモノを選んだっ 大切にして長く使うぞ」と思っていても、財布を新しくして半年も経たない間にダメになりそう・・・ または、1年も使っていないのに財布に傷や汚れが目立つ・・・ このような経験をしたことがありませんか?
使い始めてからたった数か月でダメになってしまう財布には特徴がありますが、長く使える革財布を選ぶには「長く使える革財布を選ぶポイント」を抑えておく必要があります。
ここでは、長く使える革財布を選ぶ4つのポイントを解説していきます。
長く使える革財布を選ぶ4つのポイント
長く使える革財布を選ぶ時に抑えておくべき4つのポイントは
- 長く使う財布に適した革を使った財布を選ぶ
- 作りがシッカリした財布
- 飽きることがなく愛着の持てる財布
- リペア(修理)をしてくれる専門店で選ぶ
この4つのポイントを抑えておくだけで、長く使える革財布を簡単に選ぶことができるようになります。
P.1 長く使う財布に適した革を使った財布を選ぶ
長く使える革財布を選ぶ際に最も重要なポイントが、この長く使う財布に適した革を使った財布を選ぶことです。
長く使う財布に適した革とは具体的にどういった特徴かというと、丈夫で耐久性があり・傷が付きにくい・傷が付いても修復しやすい革です。
革の種類によって、硬い・柔らかい、傷が付きやすい・付きにくいなど特徴が異なります。 長く使える財布を選ぼうとしているのに「傷が付きやすくて、耐久性の低い革を使った財布」を選んでしまってはダメですよね。
長く使う財布を選ぶには、丈夫で耐久性があり・傷がつきにくい・傷がついても修復しやすい革を使った財布を選ぶことが最も重要なポイントです。
P.2 作りがシッカリした財布
長く使える革財布を選ぶわけですから、作りがシッカリしている財布を選ぶのは当たり前だと思いますよね。 では質問します、作りがシッカリしている財布はどこを見て判断したら良いと思いますか?と聞かれて、すぐに思いつく方はここまで読んでいないと思います。
革製品に詳しくない場合、作りがシッカリした財布を選ぶのって結構難しいと思います。 作りの良さを判断する時にチェックするポイントはいくつかありますが、その中でも分かりやすいのが「財布のコバと縫製」です。
有名なブランドの高価な財布でも、よく見たら「えっ?」と思うような作りの財布に出会う事もあります。 長く使える財布を選ぶときには、ブランドの名前や価格に惑わされずに、作りがシッカリした財布を選びましょう。
P.3 飽きることがなく愛着の持てる財布
財布を新しくした直後は誰でも大切に扱いますが、使っている間にいつの間にか飽きがきて大切に扱わなくなります。 飽きがくると、財布の手入れをしなくなったり雑に扱うようになるので、結果的に財布の寿命が縮まる原因になります。
使っていて飽きることがなく愛着の持てる財布を選ぶのがポイントです。 飽きることがなく愛着のモテる財布とは、例えば「革を育てることができるシンプルな財布」も一つの選択肢ですね。
革財布を購入した直後が完成系ではなくて、使っている間に革の色合いや風合いに深みを増していき、財布を使いながら革を育てる事が出来る財布なら飽きることなく愛着が持てますよね。
愛着が湧いてくると、自然と財布の手入れをするようになるので、長く使えて一緒に歳をとっていける財布になります。
P.4 リペア(修理)をしてくれる専門店で選ぶ
洋服やブーツ・スニーカーなどある程度ローテーションの効くアイテムとは異なり、財布はほぼ365日フルで休む暇なく使う使用頻度の高いモノですよね。
休ませる暇がなく使用頻度が高いということは、洋服やスニーカーよりも財布の消耗は早くなります。 どんなに大切に扱っていても、財布の金具が取れたり、革が擦り切れてしまうなど「予期せぬ破損」が起こる場合があります。
例えば「財布の金具がとれたから直したい!」と思った時に、リペア(修理・修復)をしてくれる店舗やブランド・または通販サイトで購入しておくと非常に便利です。
何店舗も入っている大手通販サイトの場合だとリペア(修理・修復)をしてくれないショップも多いので、その場合は自分で壊れた財布を直してくれる場所を探さなくてはなりません。
リペアをしてくれる場所を探すことに苦労したあげく、修理を受け付けてもらえなくて財布を買い替えたことがあります。
長く使える財布を探す時は、リペアを行ってくれるブランドや店舗・通販サイトで選ぶこともポイントです。
4つのポイントを抑えるだけで長く使える革財布は簡単に選べる・まとめ
長く使える革財布を選ぶポイントは
- 長く使う財布に適した革を使った財布を選ぶ
- 作りがシッカリした財布
- 飽きることがなく愛着の持てる財布
- リペア(修理)をしてくれる専門店で選ぶ
以上の4つでした。 長く使える革財布を探している友人や知人にアドバイスを求められた時には必ずこの4つを話しています。 シッカリと理由を説明してからでないと「どうしてこの革の種類の財布がおすすめなのか?」を納得してもらえませんからね。
長く使える革財布を探している方は、参考にしてみて下さい。 保存版・長く使えるおすすめの上質革財布では、4つのポイントを踏まえて上でおすすめの長く使える革財布を紹介しています。
長く使える革財布を選ぶ際に、どれを選んだら良いだろう?と迷っている方はご覧になってみて下さい。
※ 私が実際に使っている本革財布は、すべて詳しい手入れ方法や長く使うためのポイントを紹介していますので、上質な本革財布への買い替えを考えている方は参考にしてみて下さい。