
スーツを着て仕事をするビジネスマンにとって、長財布と二つ折り財布どちらを選ぶべきか迷うところですよね。 長財布と二つ折り財布それぞれにメリット・デメリットがありますが、ここではスーツに合う財布を選ぶ時のポイントについて解説していきます。
長財布と二つ折り財布のメリット・デメリット
メリット | デメリット | |
---|---|---|
![]() | カード・お札・小銭の収納力が高い | サイズが大きいのでバッグなどが必要 |
お札を曲げずに済む | パンツの後ろポケットに入れておくと盗難の恐れがある | |
スーツとの相性がいい | ||
![]() | コンパクトでポケットに収まる | 財布が痛むのが早い |
持ち運びが便利 | カードやお札があまり入らない | |
長財布は、ビジネスマンがスーツの内ポケットから財布をスッと取り出し、会計を済ませる時にスマートに見えますね。 ただ、財布が厚いと内ポケットに入れても嵩張るので薄い長財布を選ぶのがポイントです。
反対に、二つ折り財布ならパンツやジャケットのポケットにすっぽりと収まるコンパクトさですが、スーツ姿に二つ折り財布は、あまりカッコ良くは見えませんね。
スマートなのは長財布
財布を使っている姿や立ち振る舞いの印象を大切にされるなら、スマートな長財布を選んだ方が良いと思います。
スーツの内ポケットから長財布をサッと取り出して支払いを済ませる。 それだけでビジネスマンとしての好感度は良いと思います。
実用性重視なら二つ折り財布
ジャケットやパンツのポケットに入れて持ち運べたり、使い慣れた使い勝手の良さを重視する方には二つ折り財布がおすすめですね。
現在二つ折り財布を使っていて、普段鞄を持ち歩かない方や、見た目を気にしない方は、無理に長財布に変える必要はないと思います。
スーツに合う財布は長財布?二つ折り財布?まとめ
スマートさを求めるなら長財布、実用性を重視するなら二つ折り財布。 私個人としては、スーツを着る時はいつも長財布を使っています。
実用性重視なら二つ折り財布の下の画像の財布はどこのブランドの財布ですか?教えてください。
山田様
コメントありがとうございます。 写真の二つ折り財布は、国内ブランドYUHAKUのコードヴァン札入れというお財布です。